2006-04-23-1
見つからねぇー 昔にどこかで見たwebサイトがもう一度見たいときどうするか。情報管理能力がないとこういうとき苦労する。ブックマークしたはずなんだがサイト名を忘れているので探せない。もしかしたらそもそもブックマークしてなかったかもしれない。サイトの内容は覚えているので、それらしいキーワードでググってみるがヒットしない。たしかにそういうサイトを見たことは覚えているし、内容だって覚えている。それなのにたどりつけん。すでにサイト自体が消滅しているという可能性も、考えられんではないが、低い。外部の情報がアテにできないので、日記の記述、2ちゃんねるへの書きこみログなどを探してみるが、やっぱり見あたらない。そもそもそのサイトについて自分がなにか外的なアクションを起こした記憶もアイマイだ(つまり、心のなかで「おもしろいサイトだ」と感心してそれきり)。根気よくgoogleを見ていけばいずれは発見できるだろうが、おそろしく時間と手間がかかるだろう。こういう徒労を防ぐにはどうすればいいんだろか。「タグ付け」がいちばん効果的かもしれん。気になったサイトをブックマークするたび、内容についてメモを書いておくわけだな。効果的は効果的だが、メンドウだ。1 日もたずに投げだす自信がある(←そんな自信はいらない)。しかし、Webのブックマークに限った話ではないが、こうやたらめったら情報が増えてくるとそれをちゃんと管理せねばならず、そうすると「メンドウだからヤダ」ではやっていけんのだよな。タグ付けも意識して続けていけば、そのうちメンドウとも思わなくなるのかもしれんし、やってみれば意外とメンドウでもないのかもしれん。情報を管理するというのはつまり「いかにたくさん覚えるか」ではなく「いかに合理的に整理するか」でもなく「いかにすばやく見つけるか」の技術なのだよな。すべてを記憶することなぞできんのだから。とまあ、ここまでなら誰でも(おれでも)思い至るわけですが。ががが。みーつーかーらーねーぇー。朝から探してるのにうわーん。
2006-04-21-1
TrackBack その2 トラックバックがどうもうまくいってない ようなので修正。xreaの自動挿入される広告がまずかったらしい。朝にあわてて作業したけどこれで大丈夫。のはず。よくわからん。だいたいトラックバックって一体なん(ryあらためてmumrikさんこんにちは。よくわからないけど、とりあえずはじめましてだよって言っておくよ(←みさき先輩風に)。なんとなくあの人かなーと思ったり思わなかったりしてますが。そういや雫の真似をして、机の引き出しに食いもしないカロリーメイトを常備してたのもいい思い出です。気まずい。
<<