2007-09-10-2

_ SFから13700000000光年

件のエントリをみてて興味深かったのは、n冊のなかにいわゆるSF者のオールタイム・ベストがほとんど入ってないということ。\\

ハイペリオン、ブリンの知性化シリーズ、一連のクラーク作品くらいか。
まあ「できるだけ新刊で入手しやすいもの」というくくりがあるから、当然ではあるか。
こうした新しい作品が10年、20年後にはオールタイム・ベストになっていくんだろうな。
と思うと同時に、オールタイムと呼ばれるためにはなんか足りんなあ、と思ったりもする。

むずかしいね。

とかエラソウなことは言えないのだよな。最近のSFはぜんぜん知らんし。
実はおれハイペリオンまだ読んでない(もう10年近く積んでいる…そろそろ発酵するか?)。
ベアもベンフォードもブリンもあまり読んでないし、最近のSF界はぜんぜんフォローできてないなあ。
なにしろ先日も友人と話していて、「イーガンおもしろいよ」って言われて「誰?」って返しちまう人ですから。気まずい。

もうちょっとアンテナを高くせねば。
あと読む速度をもうちょっと早く…