01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2007-09-27 Thu

_ プリンセス・ホリデイ

ようやく終了。順はラピス→フィーx2→エル→レイチェル→レティx2。

よくできたおとぎ話。
最初はシナリオの短さと描写の浅薄さが不満で、しょせんキャラ萌えゲーの、しかも何年も前のモノじゃしょうがないか、とかスカしていたのだが、いくつかシナリオを読んでいくとこれはこれがいいんだと思うようになった。
カチカンをソンチョーしましょう、とかいうわけじゃないけど、「おとぎ話」としてはこれで必要十分なのだよね。程度が低いとか御都合主義とかそういう意味じゃなく。
どんなテーマを選ぶにせよ、「昔むかし、あるところに」でこそ語ることのできるものがあるんだろうと思う。
プリホリでのそれはエルやレイチェルのシナリオで顕著だ。
王様よりもたいせつなものがあるんだよ、ということを語るためのフォーマットとしては、貴種流離譚だのセカイ系だのよりも、はるかにふさわしいとおれは思う。
そしてそれがエロゲであることにも意味がある。

ただしキャラ萌えゲームとしてはちょっと気にいらなかったり。
テキストがくどいというか、ハイここで萌えてください、とかハイここ伏線です、とか露骨に出しすぎた気がする。おれにとっては、という意味だが。しかもその伏線(のほとんど)を回収してないし。
尺の短いシナリオで少しずつ変化していく感情を描ききるには、そういった「あからさまな微妙さ」を出す必要があるんだろうし、それでわかりやすいテキストにせねばならんのだろう。
個々のイベントがあっさり終わるのもなんだかなあという感じ。
エッチシーンを減らしてでもキャラの心情描写やイベントの書きこみを増やしてほしいとも思うけど、まーこの構成で正解か。シナリオよりエロですエロ。気まずい。

んで、シナリオとしていちばんおもしろかったのはレイチェルだった。
キャラ的にはラピスたんですが。ただしどのシナリオでもレイチェルの「貴族嫌い」に対するフォローがあまりなかったのが残念ではある。
しかしシナリオ的な不満を言いだしたら止まらん。
読み手としては描かれないあれこれの部分をこそ読みたいのだけれど、プリホリではさっくりと省略されている。おとぎ話には不要なものだ。

とかいいつつもいちばん楽しめたのは、やっぱりレティtrueだったりする。まあこれが読みたくてプレイしたからにゃー。
アルファケンタウリ系のケイロン植民とか、「メイフラワー3世号」とかでニヤニヤがとまらない。もちろんおれはホーガンの『断絶への航海』のことを言ってるのです。
クリフとレティが地球へ向かったのも、言うなれば「断絶への航海」ですかね。

アルセ・マジョリスって47UMaのことかしらん。

ただ、ラピス萌えとしては、もといSF者としては、シンフォニア号のコンピュータがラピスの分身というところでもう一押し欲しかった。
疑似人格インターフェースくらいあってもよかったんじゃなかろか。
ラピスシナリオのテーマがおれの好きな「残された人の物語」だし、それとからめればもっとひろがりができたんじゃなかろか。
いくらありがちとはいえ、半端に文明の残った植民惑星ものを出すための舞台装置でおわらせるには、もったいない設定だ。とか思うわけです。

ま、純粋に物語として読めば、まあこんなものかな、という感じ。
半端に中世・半端に現代的な世界観のネタばらしと、おまけの制服エッチを出すための道具だて、といったところだろう。
雰囲気は悪くはないし、それを楽しめれば十分だ。シナリオに対するツッコミは無粋というか筋違いなんだろう。たぶん。
重厚長大なシナリオがよけりゃパーンなりダーコーヴァなり読めばいいわけだし。

よけいなこと言わずにラピスたんに萌えるのがよいのです。その「たん」禁止。

ところでBGMのメロディラインや音作りに妙に聞き覚えがあるなぁと思っていたら、おれが「ひとかた for NScripter」を作るときにも世話になったフリーBGMサイトの作曲者さんが音楽を担当していたらしい。いやはや。

それにしても久々にエロゲをやってて楽しい楽しい。今年中にもう1本くらいはやりたいな。