Prosaic Bliss / 2006-05-13
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2006-05-13 Sat
_ 雑記
朝からAnders Johanssonの`Stay With Me'が頭の中でぐるぐるぐ
るぐるぐるぐるぐる。止まらねぇー。
_ 笑う大天使公式ブログ
映画『笑う大天使(ミカエル)』プロデュー
サー補N嬢の徒然日記。あー…
ねぇ?
もう何も言うまい。同名別作品だと思うことにしよう。悪口言ってるんじゃ
なく、あるがままに価値をうけいれましょう、ってことで。はい。がっく
り。
_ わかつきめぐみ『月は東に日は西に』 [読了]
戻れない世界。戻れない
のではなくあえて戻ろうとしない、のだな。おれはもうあの制服たちの中
には戻れないのはおれがオトナになったからだ、ということ。おれはもう
オトナなのだから戻ってはいけない、戻るなんてカッコわるい、というこ
とでもある。素直になって戻ればいいかというと、そうでもない。
実をいうとわかつき作品は『So What?』しか読んでなかった。このままで
はいかんと思ったのであわてて読んだわけですが。こんな感想しかでてこ
ないようじゃ読まないほうがよかったかな。
_ 小此木啓吾『秘密の心理』 [読了]
つまらん。というか読む気にならず。
精神分析の類のはいくらか読んでるけど、どうも新書レヴェルのは内容も
一辺倒というか。結局こういうのを読んでわかることというのは、精神分
析一般というのは占いと同じだ、でしかないと思うのですよ。言われてみ
れば「ああそういうもんかなぁー」と思ってしまう。つまり自分のうちに
「もしかしたらこうなのかな」という意識があって、それを助長するかた
ちで「あなたがこれこれこうなのはこれこれこうだからだ」と言われる。
だから納得してしまう。それ(「もしかしたらこうなのかな」)をちくち
くと掘りだしていく作業が大切なので学として価値があるのだ、と言われ
れば、はぁーそうですかーとしか言えないが。なんだかよくわからんが、
よくわからん。